福井赤十字病院様「LifLi栄養Hi」
指定した時間に帳票を自動出力。
アレルギー情報も一覧管理でき、
効率化と作業スピードの向上を実現。
福井赤十字病院様は、福井県福井市に位置する病院です。PC操作や待機時間削減・アレルギー情報を一括で把握が可能になり、効率的で安全な栄養管理業務が可能な「栄養管理システム LifLi栄養Hi」をご採用頂きました。

福井赤十字病院
栄養課と医療情報課の皆さん
新システムへ更新し、時間効率がアップした
まずは病院のご紹介をお願いします。
職員様●当院は福井県福井市に位置する急性期病院です。大正14年(1925年)に、日本赤十字社福井支部病院として開院しました。福井市はもとより、丹南エリアの鯖江市や越前市からも多くの患者さんが来院しています。診療科は33科。在職している職員数は、1,100名を越えています。
職員のうち管理栄養士さんは何名いますか。
職員様●管理栄養士は13名が働いています。業務のうち大きな役割は栄養指導、入院患者さんの栄養管理・チーム医療と給食管理です。給食管理業務には献立作成や材料発注、食数の管理などがあります。
食事は糖尿病食や術後食など病状によって対応が必要なので、毎食100食種ほどを用意しています。
2024年10月より管理ソフトをPC-栄養からLifLi栄養Hiへ更新していただきました。新機能は活用されていますか。
職員様●LifLi栄養Hiには帳票の自動機能があります。これがとても便利で助かっています。それまでは1日に6回、パソコンを操作して帳票をプリントアウトする必要がありました。それがLifLi栄養Hiへ更新したことで、指定した時間に自動で出力されるようになったのです。パソコン操作と出力を待つ時間がなくなり、時間効率がかなり良いです。
調理場ディスプレイの設置で 変更点をすぐ確認可能
システム更新と同時に、調理場にディスプレイも設置させていただきました。
職員様●新患の状況などで、食数は変動します。食数は「仮締め」として数字を出した数時間後に、確定した「本締め」を調理場へ伝えます。それまではプリントアウトした仮締めと本締めの帳票を調理場のホワイトボードに貼り出し、変更を調理スタッフが目視で数えていたのです。それだと時間が掛かる上に、ミスの可能性も出てきます。それがディスプレイを設置したことで、まず出力した用紙を持っていく必要がなくなりました。さらに食数の増減が一覧で表示されるため、数えなくても一目でわかるようになったのです。

以前に比べるとかなり便利になりましたね。
職員様●患者さんの容態によってはおかずを細かく刻んだりとろみを付けたりと、形状を変える必要があります。そういったイレギュラーな調理も、ディスプレイに表示されるので助かっています。
調理場にもパソコンを設置し、調理師が自由に操作して見たい項目をディスプレイに表示できるようにしました。「調理場のスタッフにはパソコン嫌いの人が多い」という意見があったのですが、実際に設置すると最新の食数や食種を自ら積極的に調べています。仕事が効率的になるので、パソコン嫌いを自然に克服してしまったようです。
アレルギー食に変更があると変更分が新たに出力される
新機能には、食物アレルギー情報があります。
職員様●こちらも便利に感じています。以前はアレルギーをお持ちの患者さんが新たに出た場合、電子カルテから受信した情報にコメントがついていました。それらを管理栄養士が一つ一つ目視して、変更がないかチェックしていたのです。それも新機能では変更分の帳票が新たに出るので、確認が簡単になりました。患者さんにアレルギーのある食事を提供するようなインシデントを防ぐため、確認する担当者は、「確認漏れがあってはいけない」とかなりプレッシャーに感じていました。新しいシステムに変更したことで、重責から解放されみんなの気持ちに余裕が生まれています。
業務の質の向上へつながりましたか。
職員様●LifLi栄養Hiに更新してからは時間と気持ちに余裕ができ、確認作業もしっかりできるようになっています。調理場では、残業がほぼなくなりました。ディスプレイの設置で食数・食種管理が効率化できたので、業務全体がスピーディーになったのだと思います。
新しいシステムへ更新するまでは、以前のシステムを20年以上使っていただけました。更新いただいてよかったでしょうか。
職員様●帳票の自動化やアレルギー情報の更新など、新機能の活用でより効率化が実現できています。新しいシステムへの更新は、電子カルテの刷新と同時期に行うこととなりました。システムが変わると学習コストが懸念ですが、LifLi栄養Hiはバージョンアップで操作が似ているので、戸惑うこともなかったです。また以前より処理能力が向上した点も助かっています。食事のオーダーは朝昼晩と毎食ごとに300件くらいきます。それらを電子カルテから読み取るのに、以前のシステムでは3~5分くらいかかっていました。新システムでは30秒もかからないで終わります。毎日の業務で時間が短縮できるので、それだけでも効率がよくなりましたね。
長期間に渡り、当社のシステムをご利用いただきありがとうございます。
職員様●私たちがこの病院に入った時からずっとICCさんのシステムを利用していますが、トラブルはほとんどありません。今回の更新時も要望に応じて機能をカスタマイズしてくれるなど、サポート体制に安心感があります。
導入したばかりのシステムなので、使いこなすのはこれからです。システムの力で給食業務の負担を減らし、患者さん一人一人に応じた栄養管理へ力を入れていきたいと思っています。
お客様情報
【日本赤十字社 福井赤十字病院】
■所在地 | 福井県福井市月見2丁目4番1号 |
■TEL | 0776-36-3630 |
■HP | https://www.fukui-med.jrc.or.jp/ |
